いつものシャンプーの仕方やドライヤーのかけ方を見直すだけで、抜け毛・白髪予防ができるとしたら…試してみたくなりませんか。
今回は、天皇陛下の元理髪師をしていた大場隆吉さんが教える抜け毛・白髪予防につながる”正しいシャンプー法とドライヤーの使い方”を紹介します。
抜け毛を防ぐ正しいシャンプー法とは!
抜け毛を防ぐには、まず、頭皮にべったりとくっついた余分な皮脂を落としてあげる必要があります。
健康な頭皮 【出典:OHBA】 | 皮脂が多い頭皮 【出典:OHBA】 |
健やかな髪の毛を育てる土台となる頭皮をつくるために、正しいシャンプー法をマスターし べったり皮脂をキレイに落としてあげましょう。
今回紹介する頭皮ケアの達人大場隆吉さんは、「天皇陛下・皇太子様の御理髪掛」を10年にわたり担当し独自の頭皮ケアを考案した方で、60代後半の年齢にもかかわらず 髪はふさふさでボユームたっぷり。
日本で初めて頭皮ケアに着目した大場さんですが、大場さんいわく、「多くの人が正しいシャンプーの仕方を知らない」とのこと。
では、さっそく大場式シャンプー法を紹介していきます。
1、予洗いはしっかりと。
予洗いとはシャンプーをつける前のお湯洗いのことで、この予洗いで髪の汚れの7割は落ちるそうです。
ポイントは、シャワーヘッドを頭皮から5cmほどに近づけ時間をかけて汚れを落としていきます。
予洗い時間は3分程度、お湯の温度は39℃前後が目安です。
温度が熱すぎると必要な皮脂まで落とし過ぎてしまうので注意しましょう。
2、正しいシャンプーの付け方
シャンプーを付ける際の正しいやり方は、シャンプーを両手に取ったら、髪の生え際から頭頂部にかけて指を滑らせるようにシャンプーをなじませます。
次に、髪の毛の中に指をすべらせ、髪を指ではさみ、髪の毛に空気を含ませながらシャンプーを泡立てます。
ポイントは、髪の毛を泡立てネットのようしてキメの細かい泡をつくること。
キメ細かい泡を作れば、毛穴の余分な頭皮を落としやすくなります。
3、髪を洗うより、頭皮を洗う
シャンプーで洗うのは、髪の毛ではなく あくまで頭皮。
頭皮洗いのポイントは2つ。
まず、果物の桃を触れるくらいのやさしいタッチのイメージで洗うこと。
そして、指の腹を頭皮に密着させ、揉み込むように毛穴の汚れを押し出すのがポイントです。
ゴシゴシ洗いはせず、あくまで やさしいソフトタッチで頭皮を洗うよう心がけましょう。
すすぎは洗った時間の2倍が目安
あなたはシャンプーを落とすのにどれくらいの時間をかけてすすぎを行っていますか。
じつは、このすすぎ時間も頭皮ケアをおこなう上で とても重要なポイントとなるんです。
その理由は、すすぎが不十分だと、余分な皮脂が残ってしまうため。
大場さんのすすぎ時間は、洗った時間の2倍が目安。
ポイントは、泡を感じなくなってから1分以上はすすぐこと。
せっかく良い泡をつくって頭皮を洗っても すすぎが不十分だと頭皮ケアの効果は得られません。面倒でも十分なすすぎを心がけましょう。
正しい髪の乾かし方
髪を自然乾燥すると、頭皮や髪の毛に水分が残ったままの状態になり、頭皮は雑菌が繁殖しやすい環境になり、頭皮の炎症やかゆみの元になります。
抜け毛や白髪を予防するには、なるべく早く乾かしたほうが良く、自然乾燥より、ドライヤーを活用するのがベストです。
ドライヤーを使うときの注意点!
- 髪の毛とドライヤーとの距離は20cmがベスト!
一般的なドライヤーの温風は平均で100℃〜110℃。近すぎると、髪も頭皮もダメージを受けてしまいます。
頭皮から20cm以上離すことでドライヤーの温風は60℃〜70℃の適切な温度になるので、髪の毛を乾かすときは、20cm以上離して使うよう心がけましょう。 - ドライヤーは常に動かしながら使う
髪の毛や頭皮のダメージを抑えるには、一部だけに集中せず、ドライヤーをこまめに動かしながら髪を乾かすよう心がけてください。 - 温風だけでなく冷風も使う
髪の毛が8割ほど乾いたら、仕上げに冷風を使いましょう。
冷風を使うことで、髪の毛のツヤや手触りが良くなるそうです。
頭皮の専門家・大場隆吉さんのスゴすぎる経歴
1951年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学商学部卒業の大場隆吉さん。
親子三代にわたり「天皇の理髪師」として、10年にわたり天皇陛下、皇太子様の御理髪掛(ごりはつがかり)を担当した大場さんは、日本でいちはやく頭皮ケアに注目した専門家の一人です。
また、大場さんは、頭皮に触れることのすばらしさと細胞ケアの魅力を研究し、国内では数少ないスカルプケア専門店を展開し、日々、多くの人々の悩みを解決。正しい情報を伝えたいとの思いから、2005年には日本スカルプケア協会を設立し、現在は「頭皮の専門家」として、講演活動や雑誌・テレビなどにも活躍の幅を広げているスゴ技の人なんです。
雑誌やテレビなどのメディアなどにも引っ張りだこの大場さんですが、60代とは思えないほど髪の毛はボリューム満点なんです。
【出典:OHBA】
大場さんは本も出版されていて、著書の「髪・肌・心に効く 3分間頭皮ケア」では、頭皮に触れて新陳代謝が活発になると、髪は「太くつややか」に、肌は「透明肌」に。血液の流れも活発になり、「冷えや睡眠不足の解消」にも効果的!
さらに、頭皮に触れることは顔を引き上げることになるので、「小顔効果」「たるみの解消」にもつながるなど、頭皮ケアの大切さを語っています。
OHBA式サロン(青山店・赤坂店)では、本格的な頭皮ケアが受けられます。くわしくはこちら
頭皮別シャンプーの見分け方
自分に合ったシャンプーとは?
毎日使う物だから、ここは妥協したくないところですよね。
ドラックストアやコンビニ、スーパーなどの店頭ではたくさんのシャンプーが売られているけど、どれが自分に合うのか正直解らずに買っている方も多いはず。
そこで、どんな基準でシャンプーを選べばよいのか大場さんの頭皮ケアの視点を参考に紹介していきます。
大場さんのおすすめは、髪の毛の発育の土壌である頭皮の状態で、シャンプーを選ぶこと。
髪の毛のダメージ状態に合わせ、シャンプー後のトリートメントやヘアパックで、髪の質感を変えたり、ダメージの補修をすることで、仕上がり感の満足も違ってくるようです。
シャンプーの選び方となるポイントは、ボトルの裏の成分にも注目しながら、頭皮の状態で選ぶこと。
頭皮別シャンプーの目安
- 頭皮の皮脂が多く、すぐにベタベタしてしまう人
→ 酸性石鹸系やラウレス硫酸系の、皮脂を融解しやすいタイプがおすすめ
- 頭皮が乾燥しやすく、冬などに細かいフケがでやすい人
→ アミノ酸系 + 酸性石鹸系 などの複合タイプがおすすめ
- 頭皮が敏感になりやすい
→ 純度の高いアミノ酸系がおすすめ。たとえば、ココイルグルタミン酸・ペタインなど
では、タイプ別にオススメなシャンプーを紹介します。
タイプに合わせたオススメなシャンプー
頭皮の皮脂が多い、すぐにベタつく方
おすすめは「酸性石鹸系」
毛髪診断士&美容師が開発した弱酸性スカルプシャンプー『チャップアップシャンプー』
<男女兼用>
チャップアップシャンプーは毛髪診断士&美容師が開発したシャンプーで、頭皮や頭髪を綺麗に保てるよう最高の素材を絶妙に独自配合(植物系成分22種類、オーガニック成分10種類)して作られた無添加オーガニックシャンプーです。
シャンプーをしながらスキンケアもできるというのも特徴のひとつなのですが、他のシャンプーと違うのは、なんと、商品のことはもちろん頭皮頭髪の気になる悩みを毛髪診断士(日本毛髪化学協会認定)が相談にのってくれます。
購入前の問合せもOKなので、気になることがある方は公式サイトまで☞チャップアップ
頭皮頭髪にきちんと向きあうこの姿勢と商品の品質は多くの人を虜にしているようで、スカルプケアシャンプー口コミ評価で1位、ベストビューティーアワード受賞、モンドセレクション3年連続受賞などさまざまな賞を獲得しています。
頭皮のニオイやかゆみ、フケが気になる人は一度試してみてはいかがでしょう。
◆魅力ポイント
・頭皮に優しい弱酸性
・頭皮への負担を減らすノンシリコン
・ハリ、コシを与えボリュームアップ
・オーガニックエキス10種配合
・無添加オーガニックスカルプシャンプー
・RO(逆浸透)膜による純度の高い水を使用
◾️内容量:1本300ml(1〜2ヶ月分)
公式サイトでは、満足できなければ初回購入分の代金を全額返金してくれる「永久返金保証書」付き。しかも、返金時の手数料もなし。回数のしばりもありません。(*条件が変わる可能性もあります)
◉公式サイトはこちら⬇️
チャップアップ
◉大手通販サイト利用ならこちら⬇️
◦🔗Amazon
◦🔗チャップアップ 楽天市場店
頭皮が乾燥しやすい、フケがでやすい方
おすすめは「アミノ酸系」
100%天然由来 【haru kurokamiスカルプ】
1本4000円近くだけど、リンス・コンディショナーいらずでエイジングケアもできるから時短&コスパ◎のシャンプー。
敏感な頭皮のこと、小さな子どものことも考え、シャンプーの素材はすべて100%天然由来。全33種の美容成分が配合され、シリコン・合成ポリマー・カチオン界面活性剤・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・紫外線吸 収剤・合成防腐剤・合成保存料と10の無添加です。
ソープナッツエキスが頭皮の古い角質を柔らかくして取り除きやすくしてくれるスキンケア感覚のシャン プーに加え、ボリュームケアに優れた成分「キャピキシル」をはじめ、業界注目の成分「ホップエキス」などをベストバランスで配合。また、「リンゴ果実培養細胞エキス」「ハイブリッドローズ」「ヘマチン」なども配合し、頭皮その もののエイジングケアと健康的な髪が育ちやすい環境をサポート。
ボリューム不足やパサつきなどが気になるけど、毎日忙しくしっかりケアする時間がなかなかないというかたは試してみて。
◆魅力ポイント
・頭皮ケア
・ボリュームケア・美髪ケア
・リンス・コンディショナー不要
◾️内容量:400ml
公式サイトのみの特典あり
◉公式サイトはこちら⬇️
haru kurokamiスカルプ
頭皮が敏感な方
おすすめは「純度の高いアミノ酸系」
敏感肌で悩むワンランク上のオーガニックシャンプー【Raburo/ラブロ】
世界最大規模であるフランスの国際有機認定機関「エコサート」による認証を 正式に受けたオーガニック成分を配合。
ラブロは、子どもや赤ちゃんの全身洗いでも使えるよう、お肌に刺激を与えるものは一切入っていない天然由来成分配合のオーガニックシャンプーで、日本ヘッドエステ協会も推奨している商品です。
髪のボリュームケア成分「エルゴチオネイン」によるバルーン効果で、 髪の面がキレイに整い、ツヤ感もアップのだとか。
お財布に余裕がある方はワンランク上の最高品質のオーガニック商品を試してみてはいかがでしょう。
頭皮と髪にオススメなドライヤーとは
頭皮ケア専門家の大場さんによると、ドライヤーの適切な温風温度は60℃〜70℃。
そろそろドライヤーを買い替えたいけど、どのドライヤーがいいか悩んでいるという方は、頭皮や髪にやさしいシャンプー法を台無しにしないためにも、スキンケア力の高いドライヤーを選ぶことをおすすめします。
評価や人気の高いオススメなドライヤーを紹介するので、ドライヤー選びの参考にしてみてください。
ナノケアEH-NA0B
人気、売れ筋ともにトップといっても過言ではないパナソニックの人気ドライヤーシリーズ「ナノケア」。新モデルは史上最大の保湿力!
人気のヒミツは、使ったその日から髪が潤いツヤが増していることを実感できること。エリッソ自身は、ナノケアの旧商品を使っているのですがドライヤーでこんなにも髪質が変わるのかと驚くほどにパナソニックのナノケアシリーズはクオリティが高い逸品だと思います。ちなみに、私は髪をいたわるため、自動温冷切替モードで8割ほど乾かしてからスキンモードに切替えた風を髪と顔にあて仕上げています。最後にスキンモードを使うと髪がしっとりまとまり、翌朝のヘアセットがとてもラクになるので、ナノケアを購入された方は仕上げとしてスキンモードをお試しあれ。(個人感想)
【新ナノイーのここが優れている!】
・美容のために進化した、新世代の「ナノイー」。
・水分発生量が従来の18倍!高浸透「ナノイー」新搭載。
・高浸透「ナノイー」が毛髪内部へ浸透し、髪へのうるおいが1.9倍にUP。
・使い続けることで差が出るなめらかさ& 摩擦ダメージによる髪のざらつきを抑え、なめらかな髪へ。
◾️発売日:2019年9月1日
◾️参考価格:3万円前後
ヒートケア60低温ドライヤー
髪がよろこぶ60℃のヒートケア温度を実現!トリートメントの浸透がUPするドライヤーが登場!
ドライヤーの熱で髪がヤケドしていませんか?
高温のドライヤーだと髪だけじゃなく頭皮をも熱くするため両方にとっては負担でしかありません。
「ヒートケア60低温ドライヤー」は、そんな「髪ヤケド」から髪を守り低温マイナスイオンでサラサラの髪へ導くドライヤー!
しかも、60℃の低温は髪を守るだけでなく、トリートメントを浸透させるのにも理想の温度。トリートメント後に「ヒートケア60低温ドライヤー」で乾かすと、トリートメントの浸透もサポートしてくれます。まさに、髪や頭皮環境のことを考え開発された美髪専用のヘアドライヤーなのです。
【ヒートケア60のここが優れている!】
・髪がヤケドしにくい低温60℃の速乾ヘアドライヤー。
・髪のダメージを防ぐ。
・トリートメントの浸透をサポートしつややかな髪へと導く。
・ヘアモデル用を一般用に改良したヘアドライヤー。
【使い心地と注意点】
このドライヤーを使うと、「思ったよりも風が熱い」と感じるようです。
商品名に「低温」というキーワードがあるため、どうしても冷たい風を連想してしまいますが、60℃という温度は決して冷たいと感じる温度ではありません。
「ヒートケア60低温ドライヤー」は髪がヤケドしない上限ギリギリの安定した60℃を作り出すのに、先端ノズルは命といえるぐらい重要なパーツとなるので、先端ノズルは必ず装着して使用してください。
【ミニ情報】
「ヒートケア60低温ドライヤー」は、下記のさまざまなメディアでも取り上げらるほど注目されていた!
- なかい君の学スイッチ
- サタデープラス
- 人生が変わる1分間の深イイ話
◾️参考価格:24,800円(税抜)
抜け毛や白髪、ベタつき、ニオイなどに きちんと向き合うなら、髪を濡れたまま放置せず、ドライヤーで乾かすことを心がけましょう。
健やかな髪と頭皮のためには、ドライヤーも欠かせないアイテムのひとつです。
頭皮環境を整え、美髪になるためにも、ドライヤー選びを見直してみてください。
大場式シャンプー法を試した感想
夜 シャンプーしても、朝になると頭皮がかゆくなっていたエリッソ。じつは365日朝シャンが欠かせないタイプだったのですが…。
大場式シャンプー法を試してみたらびっくり!
夜のシャンプー時点で頭皮がすっきりしているのを実感。さらに、恒例の朝のかゆみや いやーな頭皮臭もなし。シャンプーのし過ぎは頭皮や髪に必要な大切な栄養分まで失われる要因になるため良くないというのを耳にしていただけに、1日2回のシャンプーに正直頭を悩ませていました。
しかし、大場式シャンプー法に出会ったことで、今ではすっかり夜のシャンプーだけで 頭皮のかゆみやニオイが気にならなくなったのです。
はじめはこんなにやさしく洗って頭皮の汚れが取れるのだろうか?と半信半疑でしたが、今では大場式にすっかりはまってます。
抜け毛や白髪予防だけでなく、頭皮のかゆみやニオイを気にしている人にも大場式シャンプー方はおすすめです。
ということで、効果を実感したエリッソは家族にもすすめてみました。
両親の反応は?
加齢臭が気になりはじめた父もまた 頭皮のいやーなニオイが気になっていたようです。大場式を試してもらうと、はじめは面倒くさいなーと言っていたのに、頭皮臭が気にならなくなったのをきっかけに、今ではすっかり大場式シャンプー法に魅せられ毎日実施しています。
次に母。
「しっかり洗ったはずなのにシャンプー後も頭皮がかゆい」と言っていた母、大場式の洗い方に変えてから「シャンプー後の頭皮のかゆみがなくなり、抜け毛も減ってきた。ウソみたい。これまでやってたゴシゴシ洗いが逆にかゆみや抜け毛の原因になってたんだね」と大場式にすっかりはまり、お風呂タイムがこれまで以上に長くなって…。
(この感想は、あくまでエリッソ個人とその家族の個人感想です。)
まとめ
薄毛や白髪の悩みは、いまや、20代、30代の若い世代でも人ごとではありませんよね。
健やかな髪を育てるためには、いつものシャンプーやドライヤーを見直すだけでも、抜け毛や白髪予防にへとつながります。
頭皮ケアの達人大場隆吉さんのシャンプー法を実践すると、硬くなった頭皮がグニュグニュ動き柔らかくなるようで、この柔らかさが頭皮を健やかに保つうえで必要なのだとか。
正しく、上手に洗えているかどうかを確かめる目安として、頭皮の弾力をチェックすることも覚えておくと良いでしょう。