数学センスを育むと世界65ヶ国で人気沸騰の数学ブロック「マグ・フォーマー」は、空間把握や科学的思考など数学に必要な力が遊びながら身に付けられること。
今回は、図形あそびで数学センスに差がつく知育玩具「マグ・フォーマー」の魅力と人気のワケ、そして、子どもの能力を育む8つの力について紹介します。
あなたにおすすめの記事 ◉「週末どこ行く」LEGO(レゴ)の期間限定・特別クリスマスイベントがとっても楽しいんだって! |
マグ・フォーマーの魅力とは
瞬時にカチっとつながるスピード感が遊び心をくすぐる数学ブロック「マグ・フォーマー」の魅力は、
- 数学的センス
- 空間把握力
- 科学的思考など
遊びながら算数学習の様々な分野で活用できるセンスを磨ける知育玩具とあって、2005年の発売以来、世界中で人気が広がっています。
人気の理由は3つ!
1、瞬時にピースが組み立てられる
マグ・フォーマーは磁石が組み込まれたブロックなので、インスピレーションが浮かんだ瞬間にスピーディーな組み立てが可能。
他のブロックとの違いは、ピースをはめる動作がない分、ひらめきのスピードに合わせ直感的につなげられ、瞬時につながる・こわせるが簡単にできるブロックなんです!
だから、2次元の平面でつくった展開図を、重心を持ち上げ瞬時に3次元の立体にトランスフォーム(変形)することだって出来ちゃいます。
さらに、全方向でつながり、ピースに表と裏、上と下の決まりがないので 角度をつけたり、ひっくり返してつなげたりも自由自在。
マグ・フォーマーの組み立てアクション動画を見れば、このブロックのスピーディーさがわかりますよ。
2、年齢に合わせて遊び方も進化する
子どもの好奇心と才能は無限の可能性を秘めています。
ここでは、マグ・フォーマーを手がける株式会社ボーネルンドが公表している年齢ごとの好奇心と遊び方を紹介します。
3歳〜
カチカチつなげて楽しむ
- 細かい手の操作がまだむずかしい頃でも、磁石に導かれて偶然つながる感触が楽しめます。
- こわすのも楽しいあそびの一つです。
- お気に入りのピースを選んだり、並べたりして遊べます。
4歳〜
簡単な造形遊びを楽しむ
- 形の違いがわかり、「これを作ってみよう」と楽しむことができるようになります。
- 見本を見ながら、立体構造にも挑戦できるようになります。
6歳〜大人まで
形の特性を理解し、立体構造に挑戦
- 自分のイメージに合わせて、アイデアを形にできるようになります。
- 2次元(平面)から3次元(立体)へトランスフォーム(変形)にも挑戦。スピーディにできるとさらに楽しくなります。
マグ・フォーマーは手軽に2次元、3次元の世界をつくり出し楽しむことが出来るので、大人の好奇心も刺激してくれそうですね。
3、読むより、書くより、まず遊ぶ
「読むより、書くより、まず遊ぶ」、遊びながら数学的センスを育む知育玩具には株式会社ボーネルンドの未来に向けて育みたい8つの力が秘められています。
- 好奇心の開発
- 感覚力
- 創造性
- 科学的思考
- 推理力
- 数学的思考
- 創造力
- 造形力
マグ・フォーマーは、三角、四角、五角形など、さまざまな形を駆使し、幼少期からブロック遊びを通し図形に慣れ親しみながら、知らず知らずのうちに数学センスに磨きをかけるのかもしれませんね。
小学校で習う学習と図形の関係
小学1〜3年生までの算数でも、図形と深く関わり、その先の数学へとつながっていきます。
たとえば、小学1年〜3年生では ものの形の認識や展開図・立体などの空間把握力が求められます。また、足し算や引き算の数と量も学習指導要領に入っています。
つながる・積む要素があるマグ・フォーマーは、「量と測定」の単元でも、さまざまな活動に応用することができます。
遊びながら数学センスを育むのに適した玩具で子どもの才能を伸ばしてみてはいかがでしょう。
マグ・フォーマーおすすめの選び方特集!
はじめてのチャレンジなら「基本シリーズ」
マグ・フォーマーの入門編となるのが「基本シリーズ」は、基本の形を組み合わせて様々な図形をつくることができます。
遊びはじめる年齢や人数で選べます。
ベーシックセット14ピースシリーズの中で一番ピースの少ないコンパクトなセットで初めての方や低年齢の子どもにぴったり!基本的な立方体や家、魚などをつくることができます。
|
下記の3つも「基本シリーズ」です。🔵ベーシックセット30ピース
この他にも下記の通販サイトでさまざまなシリーズのマグ・フォーマーが購入できます。 |
体験から学びへ「教材シリーズ」
図形、立体、多面体など、言葉で伝えるのが難しいもの。
あそびの中で発見し、 自発的な学びへと促す補助教材として活用できるのが「教材シリーズ」です。
算数セット 87ピース図形の構成や立体の成り立ちなど、遊びながら算数の理解が深まるセットです。算数の基本が学べるガイドブックも入っています。
|
プレスクールセットシリーズ最大のセットで、20種以上のパーツとさまざまなアクセサリーを使いブロックあそびはもちろん算数の理解がさらにふくらみます。数や形が学べるガイドブックとアクティビティカードが付属され、大人数で遊ぶのもおすすめ。ピースを収納できる専用ボックス付き。
ボーネルンド マグ・フォーマー プレスクールセット180ピース MF712004J
posted with カエレバ
ボーネルンド(BorneLund)
|
マグ・フォーマーはどこで買える
世界中から選りすぐりの知育玩具を取り扱っている株式会社ボーネルンドが販売しているマグ・フォーマーは、百貨店やネットショッピングなどで購入することができます。
実際に体験してから購入を検討したい場合や、他の知育玩具も見てみたいと思う方は、ボーネルンドの店舗へ行くのをおすすめします。
下記の写真は大阪のグランフロント北館にあるボーネルンドへ行った際のものです。
店内には、たくさんの知育玩具を親子で触れて楽しむコーナーがいくつも用意されていました。
デンマークで生まれたボブルス「遊べる家具」シリーズは、成長のために必要な身体的刺激を与えることを目的に作られた遊具で、年齢に進むにつれて種類を変えたり組み合わせたりと、発達に合わせた体遊びができます。
「クアドリラ」は、パーツを組み合わせて作ったをビー玉が転がったり、ぐるぐると回って落ちたり。組み立て次第で色んな遊び方が楽しめる遊具です。
「おさかなシロフォン」は、専門家が調律する美しい音の本格派木琴。はじめて出会う楽器の初めて聴く音階は正確で美しい音であってほしいというボーネルンドの想いから作られたオリジナル商品です。
世界中で愛されるリアルな「キッチンセンター」はデンマーク製。子どもが夢中になれるサイズに。シンクには実際にお湯や水を入れて、野菜や食器を洗えます。
中は風船の「ブーバブルーン」は、通常のボールよりも軽く、スピードもゆっくりでキャッチしやすく、バウンドさせることもできます。
店内の奥には有料のあそび場「ボーネルンドあそびのせかい」があり、子どもの成長に欠かせないあそびの機能がいっぱいあります。
訪れた日は休日ということもあってか、かなり多くの子どもたちで賑わっていました。
通常料金 | 最初の30分 | 延長10分ごと |
子ども (6ヶ月〜12歳) |
一般の方¥600 会員特別料金¥500 |
¥100 |
おとな | ¥500 *途中入場も料金徴収あり |
おとなは延長料金なし |
1日フリーパス | 購入当日何度でも入退場可 | ¥1,700 (子ども1人+おとな1人) |
平日フリーパス | 購入日から1ヶ月間の平日のみ利用可 保護者に限り、家族の誰でも利用可 |
新規第1子¥4,400 継続第2子¥3,700 (子ども1人+おとな1人) |
*フリーパスは土日祝祭日は販売なし。
ベビーカー置き場は店舗入り口前に設置されており、カギをかけれるようになっています。⬇️