京都八坂神社の表参道にある二軒茶屋中村楼(京都市東山区)は室町時代に創業したお店で、その歴史はなんと480年。
メニューは京懐石で、初代内閣総理大臣・伊藤博文やロシアの皇帝ニコライ2世といった有名人が訪れたお店として知られています。
これらの人物より先に訪れていた偉人が、幕末の英雄「坂本龍馬」。
老舗「二軒茶屋 中村楼」と「坂本龍馬」は歴史上でも少なからず関係しているのですが、その真相とはいかなるものなのでしょうか?
今回は、その真相とスイーツ男子・龍馬について紹介します。
京都を訪れた際は、歴史を感じられる「二軒茶屋 中村楼」で食事を楽しんでみてはいかがでしょう。
坂本龍馬が中村楼を愛したワケとは!
坂本龍馬が愛したメニューは、二軒茶屋名物祇園豆腐。
祇園豆腐(田楽豆腐)750円税込
豆腐に香り高い木の芽味噌をたっぷりとぬり、炭火でゆっくりと焼き上げたもので、味噌の甘みとやわらかくほどける豆腐の食感が絶妙な一品。
坂本龍馬が通っていた時代は、その甘さからスイーツ感覚で楽しまれていたそうです。
祇園豆腐は二軒茶屋が江戸時代から店先で販売しだした商品で、当時は砂糖も甘い物も貴重品だったため、男性が気軽に入れる店は当時は少なかったことから坂本龍馬は気軽に食べられる二軒茶屋を気に入ったとのこと。
坂本龍馬は今でいうスイーツ男子だったんですね。
しかし、豪快さで有名な坂本龍馬、金銭面は相変わらず余裕がないようで、二軒茶屋での飲食でもその場での支払いはあまりせずツケで帰る始末。
店の好意に甘えてツケで飲食していたらしいのですが、ここでもまた龍馬は人をとりこにさせていたわけです。
龍馬暗殺に中村楼が関係してた?!
中村楼と坂本龍馬には歴史上においても関わりがあるんです。
中村楼にはゲタがあり、そのゲタを気に入った龍馬はそのまま履いて行ってしまい戻していないそうです。
(もちろん、ゲタを戻していないことが歴史上での関わりではありません)
歴史上の関わりとは、龍馬が暗殺(1867年11月15日)された「近江屋事件」、この事件に中村楼も少なからず関係していたんです。
龍馬が暗殺された近江屋で、龍馬と中村楼の関係を物語るあるものが発見されました。
それは、
暗殺される前日に二軒茶屋を訪れた坂本龍馬。その龍馬が暗殺された近江屋に「中村屋」(当時の屋号)と書かれたゲタが残されていたんです。
龍馬が暗殺されるその日に履いていたゲタは中村楼のものだったんです。
☆関西拠点の阪急交通社なら2,000以上もの魅力ある京都プランが満載!☆
二軒茶屋「中村楼」の紹介
創業450年の二軒茶屋「中村楼」、老舗の風格がたっぷり残っている店構えと料理の数々を写真でお楽しみください。
古き良き雰囲気が漂う店先には提灯(ちょうちん)が飾られています
店内(1)
店内(2)
店内(3)
店内(4)
食事(1)昼の懐石5,400円税込 11時40分〜14時入店
月替わりで季節の料理を楽しめます。
・他コースもあり
食事(2)夜の懐石10,000円(税・サ込/11,880円)〜35,000円(税・サ込/42,580円) 17時〜19時入店
月替わりで季節の料理を楽しめます。
・他コースもあり
茶屋メニューはこちら
住所、連絡先など
住所 | 京都府東山区祇園町 八坂神社鳥居内 |
---|---|
電話 | 075-561-0016 [代] (二軒茶屋は、075-561-0016〜18 [代]) |
FAX | 075-541-6738 |
info@nakamurarou.com |
営業時間
●中村楼
鶴亀松 | 座敷 |
◾️昼 月〜日 11:00〜14:00 入店 ◾️夜 月〜日 17:00〜19:00 入店 | ◾️月〜日 11:00〜19:00 入店 ※予約制 |
●二軒茶屋
平 日 11:00〜20:00
土日祝 11:00〜20:00
定休日
中村楼、二軒茶屋ともに定休日は「水曜日」
アクセス
◆京阪本線 祇園四条駅 6番出口 徒歩 10分
◆阪急京都線 河原町駅 1B 出口 徒歩 13分
☆関西拠点の阪急交通社なら2,000以上もの魅力ある京都プランが満載!☆
まとめ
坂本龍馬が好きな父に連れられ、幼い頃には京都にある龍馬ゆかりの地、長崎へと足を運んだことも。
最近では、龍馬が最愛の妻お龍と仲むつまじく旅した霧島(鹿児島)へ行ってきました。
こちらもいつか紹介したいと思います。
☝️こちらが、寺田屋事件の傷を癒すため二人が訪れた霧島(鹿児島)の温泉で、現在は龍馬公園として整備され、銅像が立っています。
☝️川沿いにある小さな湯船が、龍馬がつかった鶴の湯です。(現在は入れません)。
☝️霧島神宮の本殿です。パワースポットとしても有名で遠くから参拝者が訪れるようで、この日も多くの方が来られていました。