テレビや雑誌など多くのメディアに引っ張りだこの西島さん(お米マイスター)が2019年に食べるべきおすすめの新米に選んだのは、山形県産『雪若丸』。
今回は、お米界のニュースター『雪若丸』を紹介します。
お米マイスター西島さんってどんな人
数いるお米マイスターの中でも、一目置かれている存在といっても過言ではない西島豊造(ニシジマ トヨゾウ)さんですが、多くのメディアが西島さんを起用したがるのにはワケがあるんです。
彼は、お米マイスターの中でもトップランクの5ツ星の称号を持つマイスターであることはもちろん、お米へのこだわりがハンパなくスゴいんです。
うまい米を求め全国を飛び回り、稲の状態から土の味まで徹底的にチェックするなど、お米愛がとても強い人なんです。
だから、土だってパクリ!まるでチョコレート感覚で土を食べるんです。
では、西島さんが、2019年の新米の中から今食べるべきと太鼓判を押す銘柄を紹介していきます。
おすすめはズバリ!山形県産「雪若丸」
現在、全国に流通しているお米の数は約290種類。
数あるお米の中で五ツ星マイスターの西島さんが2019年におすすめする新米が『雪若丸』。
甘みが強くもっちりとした食感のコシヒカリや、サッパリとしたのど越しがいいあきたこまちなど、個性豊かなお米がひしめき合うなか、山形県が威信をかけて作り上げた『雪若丸』は、今までに無かった新食感・新ジャンルのお米なんです。
西島さんいわく、『雪若丸』は若い人に向いているお米なのだそうです。
とはいっては、西島さんおすすめなお米なだけに一度は食してみるだけの価値があるお米だと思います。
エリッソの『雪若丸』の食味感想をここで一言。百貨店のお米専門売り場に立ち寄った際、新品種のお米の試食(家族で)が行われており、出会ったのが『雪若丸』でした。印象は、粒感がとてもしっかりしていて、あっさりした中にも噛めば噛むほど旨みを感じるお米だと感じました。そのため、過去に書いた『美味しいお米の食味ランキング2019-厳選おすすめ銘柄のまとめ』内でもカレーライスやチャーハン、酢めしはもちろん、丼ものにも合うお米として紹介しています。
ちなみに、両親の感想はというと、「中華や味がしっかりとしたおかずの時は、こういったあっさり系のお米の方がご飯が進むよね。」と好評価でした。なので、若い人だけじゃなく、中年の方にも好んでもらえるお米かもしれません。
西島さんの『雪若丸』に対する印象
🔴全く今まで食べた事のなかった食感!
🔴カレーにチャーハン、お寿司にもいける!
新食感と呼び名の高い『雪若丸』ですが、実は18年産に本格デビューした山形県の新品種で初出品にもかかわらず食味ランキングで最高位となる特A評価を獲得したお米なんです。
特A評価のお米に興味がある方、『雪若丸』の特徴や名前の由来など詳しく知りたい方は、当サイト内の☞『美味しいお米の食味ランキング2019-厳選おすすめ銘柄のまとめ』をご覧下さい。
最後に
美味しいお米が食べたい!
2019年のおすすめ新米って何?
と美味しいお米をお探しの方は、新食感の『雪若丸』を試してみてはいかがでしょう。
これまでに無いお米に出会えるかもしれませんよ。