マーベルコミックの世界に入り込んだような体験を味わえる『マーベル展』がついに大阪で開催されました。

待ちに待ったマーベル展大阪会場へ初日足を運んだエリッソが見た光景とは!

見どころおすすめグッズ、マーベル展をより楽しむためのアイテムなど『マーベル展』の魅力とグッズ購入時の役立つ情報などをたっぷり紹介します。

また、今からでも間に合う割引チケットの購入方法や会場外に設置された絶対外せないマーベルスポットもあわせてお届けします。

今あなたにオススメの記事
▶︎マーベル展に新たな展開!大阪・梅田を舞台にしたイベントに参加。+α情報では未入荷・再入荷の最新グッズ情報も。

マーベル展大阪会場の初日で見た光景とは!

マーベル好きにはたまらないイベントが大阪にやってきました。

ディズニー、マーベル好きのエリッソは、わくわくしながらオープン前に会場へ向かったのですが…。

そこには、なんと長蛇の列が出来ていました。

初日と土曜日が重なったこともあり、人の列は建物内に収まりきれず建物外へとはみ出した状態でした。 オープン少し前に到着したエリッソは当然 建物外へ並ぶことに。

冬の寒さの中、まだかまだかと会場入りを楽しみに待っていたのですが、今度は渋滞を避けるため展示場への入館待ちに。 さらには、混雑するグッズ売り場でも入場待ちが待ち構えていました。 そして最も待ち時間が長かったのがグッズ購入時のレジ待ち。

エリッソの場合、レジ待ちに120分を要してしまいました。

来場者が多い場合、展示場の入館待ちグッズ売り場への入場待ちレジ待ち3つの待ち が待ち構えていることを頭に入れておいた方が良いかもしれませんね。

【プチ情報】
今回の『マーベル展』では、女性だけで来場するマーベル女子を多く見かけました。 マーベル女子は確実に増えていますね。

さらに、親子で来ているマーベルファミリー3世代マーベルファンの姿も目撃!

愛されマーベルの実態を垣間みた展示会でした。

マーベル展の”見どころ”と詳細

『マーベル展』の見どころは会場に入る前から始まっています。

入場口の手前では、ハルクの巨大像がお出迎え!

マーベル展大阪会場

天井を突き破りそうなほど巨大なハルクがお出迎えしてくれます。

マーベル展とは

多くの文化や人々に影響を与えてきたMARVEL。

「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」では、数多くの魅力的なヒーローや作品を生み出してきたMARVELの歴史や魅力がたっぷり詰まった内容に。

日本初公開となる貴重な資料や衣裳、小道具など約200 点を通してMARVELの素顔が覗ける大型総合展になっています。

本展覧会は、

    • 『HISTORY』
    • 『HERO』
    • 『CULTURE』
    • 『CINEMATIC UNIVERSE』
    • 『ART』

の5つの視点をもとに、これまでのMARVELの歴史や、多くの人を虜にする作品を生み出し続ける秘密を紐解く構成となっています。

2019年3月15日(金)には『キャプテン・マーベル』、4月26日(金)には『アベンジャーズ/エンドゲーム(原題)』の全国上映も控えており、さらなる注目が期待できるMARVELだけに、その魅力を紐解く「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」は見逃せないイベントのひとつになること間違いなし!

ここが見どころ!

見どころ1 :マーベルの原点、コミックブックの展示

コミックブック出版ブームの1930年代にさかのぼり、マーベルの前身であった出版社、タイムリー・コミックスが第一号を創刊した実情から、その後すぐに『キャプテン・アメリカ・コミックス』が誕生した秘話〜現在にいたるまでの歴史を知ることができ、さまざまなコミックブックが展示されています。

年代物のコミックブックを肉眼で見ることが出来ます♪

見どころ2:アベンジャーズの誕生秘話

SFやファンタジーの壮大な世界観の中で活躍するヒーローたちの生い立ちや能力が明らかに!

アベンジャーズの歴史をギュッと集約した情報が知れるので、マーベル初心者にはとってもおすすめです!

見どころ3:マーベルヒーローたちの進化!

テクノロジー、世界情勢、人々の考え方など、時代を反映に、ヒーローたちがどのように変わっていったのか?また、アイアンマンのスーツの進化を知ることができます。

たとえば、アイアンマン。
第一期(初期)となる脱出用に作られたスーツはロボット感丸出しのぽっちゃり系のシルバースーツ、ところが第二期になると、いきなりスタイリッシュなスーツに。第二期〜現在の第四期のスーツの形状は特別大きな変化なく、塗装や細かな部分に少し進化が見られる程度。

など、ヒーローたちの変化を楽しむことができます。

マーベル展大阪会場

見どころ4:マーベルヒーローたちの衣装

撮影で使用された様々な衣装が展示されています。

衣装の素材感や細工、靴の大きさ、ヒーローたちの体格などがわかりますよ。

ちなみに、ブラック・ウィドウ(女性ヒーロー)の衣装では、多くの人が「細い」という声を発していました。

見どころ5:自分好みのヒーローを撮影するスペース

総勢32名のマーベルヒーローたちのポスターがひとりづつ展示されています。

マーベル展大阪会場

【プチ情報】
上段に展示されたブラック・ウィドウ(ナターシャ・ロマノフ)に対し、「なんで!上部やねん。写しにくいねん💢」という声が男女からともなく聞こえてきました。

たしかに、上の段になればなるほど写真撮りづらいですからね。人気ヒーローは下段もしくは中央段に設置してくれるとカメラにも納まりがよくなるだけに、エリッソもこれについては残念でなりません。

見どころ6:マーベル展の会場外に設置されたスポット!

じつは、マーベル展の会場外にもわくわくするスポットがあるんです。

詳しくは、下記の「会場外に設置された絶対外せないスポット」で説明しているので、この後も読み進めてくださいね。

大阪会場の詳細

■会期:2018年12月15日(土)〜2019年2月17日(日)

■休館日:2019年1月1日(火・祝)

■時間:午前10時から午後8時まで(入場は午後7時30分まで)

■入場料
・前売り売り一般1,300円/中高生900円/子ども(4歳~小学生)500円
・当日一般1,500円/中高生1,000円/子ども(4歳~小学生)600円
※3歳以下は無料









マーベル展をより楽しむための”おすすめアイテム”

『マーベル展』では、人気声優さんのナビゲーターによる音声ガイドを楽しむことができます。

この音声ガイドを使用すると、より細かな情報と魅力を聴きながら『マーベル展』を回ることができますよ。

料金は600円と有料ですが、使用する価値は十分にあると思います。

マーベル展大阪会場

音声ガイドのナビゲーターは、あの加瀬康之(かせ やすゆき)さん。

だれ?と思った方にプチ情報で紹介します。

加瀬さんの声優履歴(ごく一部):マーベル映画だと、アイアンマンの人工知能役(J.A.R.V.I.S/ジャーヴィス)、僕ちゃんこと「デッドプール」のデッドプール役の声を担当しています。

加瀬さんのガイドを聴くだけでも価値あり!! ではないでしょうか。

マーベル展大阪会場

音声ガイドは1〜23まであり、ひとつあたりの収録時間は30秒ほど〜2分ほどと様々で、全ガイドの視聴時間は約25分前後です。

会場内には音声ガイドの数字が表示されており、どこで何番のガイドを聴けばよいかわかるようになっています。

番号を入力すると同じガイドを何度も聴くことができます。また、番号を戻したり、飛ばしたりといったことも可能なので、自分のタイミングで聴くことができますよ。

機器は首から下げれるようストラップが付いています。

【エリッソの感想】
声優でナレーターの加瀬康之(かせ やすゆき)さんによるナビゲーターに感動♪

会場に設置されている説明文とは異なる内容がいっぱい収録されていました。

音声ガイドは、マーベル初心者や展示会をより楽しむためのツールとしておすすめアイテムです!

【エリッソの+α情報】

ガイドを開始する前にバッテリー容量の確認をおすすめします。

エリッソが借りた際は、渡された時点でバッテリー容量は3段階中の2で、返却する時には1になっていました。何度も繰り返し聴きたい人はバッテリー容量が十分であることを確認しておくとよいでしょう。

音声ガイドの貸し出しが多ければ多いほど、充電時間が不十分になる可能性もありますからね。

途中で音声ガイドをチェンジするなんてことの無いよう、自身での確認もお忘れなく。

グッズ情報とおすすめ商品

グッズスペースには、多種多彩なグッズがたくさんあり、その種類はかなり多く細かく見て行くと時間がかかるかもしれません。

それもまた楽しみのひとつですけどね。

規制が入るなどの混雑時は、グッズを見るのも混雑状態の中。まさに ひと苦労ものです。

とはいっても、グッズは外せないですよね。

気になるお値段は、数百円の安価なものから数十万円もの高価なものまで幅広い価格帯の商品が販売されており、お財布と相談しながらとなりそうです。

おすすめグッズ

マーベル展大阪会場これは、僕ちゃんこと「デッドプール」のお面ではなく、ショルダーBAGです。容量は小さめ。

マーベル展大阪会場これは?これは、スパイダーマンのショルダーBAGです。

マーベル展大阪会場マーベルのロゴが入った専用袋には、3つのグッズが入っています。

マーベル展大阪会場スパイダーマン、ダントツの人気です!

マーベル展大阪会場マーベル袋Cの中身はこれ⬆️コミカルなデザイン使用のものも!

マーベル展大阪会場人気のスマホケース。こちらはショーケース組でお値段とクオリティ高めです!ショーケース外の安価なものも多数販売されているので、お財布と相談してみて。
対応機種はiPhone6/7/8。ちなみにお値段は、税込22,680円(税込)です。

マーベル展大阪会場スーツケースの車輪は小回りのきく2タイヤタイプ!

マーベル展大阪会場マーベルデザインのスケボー(3種類)は、インテリアとしても楽しむのも良さそうですね。

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場サラリーマンのマーベル男子におすすめ!大好きなマーベルネクタイで仕事のテンションもUP!

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場マーベル展デザインのTシャツ。

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

売れ筋グッズ

マーベル展大阪会場昼前にはこの通り、ガランとした状態に!

この他にも、スパイダーマンの貯金箱が売り切れになっていました。

会場限定グッズ

マーベル袋 A、B、Cの3種

マーベル展大阪会場

マーベルウォッチ

スパイダーマンタイプは、時間が進むにつれ、スパイダーマンからベノムへ変化するようです。

このウォッチには男女ともに興味を持つ方が多くいました。

マーベル展大阪会場

ピンズ

マーベル展大阪会場

マグカップ

マーベル展大阪会場

グラス

マーベル展大阪会場

◉トミカ

マーベル展大阪会場

◉アクリル額装

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場


▶︎モバイル端末を複数持っている人必見!1契約で3台まで保証可能で月額700円、 最新機種にも対応【モバイル保険】
▶︎第二新卒,既卒,ニート,フリーターから正社員に。相談からの就職率驚異の96%!! 登録後、書類選考なしで面接までセッティング…【DYM就職
▶︎「0円で介護資格の取得ができ、就業支援までサポート」、安心の上場企業が運営する【カイゴジョブアカデミー】

グッズ購入時の役立つ情報

来場者が多い時は、グッズ売り場も混雑する可能性は限りなく大!

しかし、大阪会場のグッズ売り場にはレジの数が少なく、現金のみのレジも存在します。

じつは、この ”現金のみのレジ” が狙い目!

現金のみのレジは比較的進みが早く、優先して案内されていました。

土日などの混雑が予想される日は、現金払いが時短につながるかもしれません。

エリッソのように、120分待ちなんてことになると時間のムダにもつながるので、対策できることはしておくに限ります。

今からでも間に合う割引チケット購入方法

マーベル展大阪会場

My Disneyって知っていますか。

様々なディズニー情報が見られるアプリのひとつに「My Disney」があるのですが、このアプリを開き、上記の画面を表示すると当日でも前売り券と同じ価格で入場券を購入することができます。

まだの方は、ぜひ「My Disney」をダウンロードして、割引価格の入場券をゲットしてみてください!

会場外に設置された絶対外せないスポット

絶対外せないスポット その1

会場を出たら、グランフロント北館中央広場の前に立って上を見上げましょう。

すると、2Fソフトバンク店舗前のスペースコーナーに5体のマーベルヒーローの姿が!

会場外にも5体のヒーローと数種のフィギュアが展示してあるので絶対見逃さないでくださいね。

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

絶対外せないスポット その2

グランフロント北館の広場付近には、マーベルをモチーフにした料理が楽しめるカフェが!

じつは、立って食べられる丸テーブル(6種類)のすべてがマーベル使用になっているんです♪

カフェ正面に展示してあるキャプテンアメリカとアイアンマンのフィギュアに心奪われ、シンプルな丸テーブルは影が薄くなったのか? 意外と見落としてしまう方が多く見かけられました。

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベルデザインの丸テーブル⬇️。

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

マーベル展大阪会場

キャプテンアメリカとアイアンマンも魅力的だけど、マーベル使用の丸テーブルもお見逃しなく!

最新&おすすめマーベルグッズ

会場に行きたいけど遠い!・忙しくて行けそうにない!

そんな時は、通販で最新のマーベルグッズを見て楽しむのもひとつ。

見ているだけで癒されるマーベルアイテムはこちら⬇️⬇️⬇️。

★マーベル最新グッズをamazonですぐ見る>>>

★コラボグッズ&雑貨『MARVELグッズ特集』はこちら>>>

★マーベル最新の雑誌・本・コミック&グッズはこちら>>>