スペースインベーダー誕生40周年を記念したゲームスポット、「SPACE INVADERS ROOM(スペースインベーダールーム)」が大阪市ヨドバシ梅田1Fに期間限定でオープンしました。

開催期間は、2019年1月27日まで

新スポットのスペースインベーダールームは、スペースインベーダーゲームをテーマにした、4つのデジタルアトラクションを楽しむお店です。

醍醐味は、大型スクリーンに写し出されたデジタルアトラクションが全身で体験できること。

子どもから大人まで楽しめる、進化したインベーダーゲーム全てを体験してきたので、ゲーム内容と感想をまとめました。

スペースインベーダーとは

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダーとは、タイトーが1978年に開発し、世界的にブームとなったゲームです。

スペースは宇宙、インベーダーは侵略者を意味し、画面上方から迫ってくる宇宙人(インベーダー)を迎撃するシューティングゲームです。

ゲーム1:スペースインベーダーギガマックス 

ゲーム内容

スペースインベーダーギガマックスは、世界初!複数人同時プレイが可能なゲーム。こちらは、8人で協力し合ってインベーダーを倒していきます。

スペースインベーダー40周年イベント

美しいグラフィックが、プレイヤーだけでなく観客をも惹き付けて盛り上げてくれます。タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」によって新規に書き下ろされたBGMもプレイを盛り上げてくれますよ。

スペースインベーダー40周年イベント8人集まらなくてもゲームは可能。スタッフの方が一緒にプレイしてくれます。

スペースインベーダー40周年イベント多種多彩なインベーダーが登場。攻撃をかわし、どんどんやっつけちゃえ。

スペースインベーダー40周年イベント超大型インベーダーが登場したら、みんなで協力して倒していくよ。

スペースインベーダー40周年イベント最後に各自のランキングが表示されます。ちなみに私は(E)です。
プレイ画面には10人同時プレイの表示が出ますが、梅田開催の会場は8人同時プレイになっています。

感想

同時プレイが競争心をあおります。

第1ラウンドは小さいインベーダーを単調に倒していくカンタンなプレイ。

第2ラウンドは、攻撃を受けたインベーダーは大きくなり戦闘能力がアップします。これを倒すには、4回、ヒットさせる必要あり。
この時、4回めのヒットを他のプレーヤーに横取りされると自分の得点には反映されないので、連打のスピード力が点数に直結します。

最終第3ラウンドでは、ボスインベーダーの登場。ボスを守るべく中型インベーダーが現れます。
ボスの居場所は左側と右側、ボスは中央にはとどまりません。
左右交互に動くボスを倒す方法は、ボスの真下に即移動し、超高速連打を打ち続けるのみ。注意してほしいことは、ボスの着陸!挟まれますよ。ちなみに、私は挟まれちゃいました。

スペースインベーダーギガマックスの動画

動画時間30秒

ゲーム2:アルキンベーダー

ゲーム内容

スペースインベーダー40周年イベント

アルキンベーダーは、壁と床に投影されたバーチャルフィールドに現れるインベーダーの大群をデジタルのボールを蹴って倒すゲーム。

スペースインベーダー+アルカノイド+歩き(足の動き)3つの要素をミックスさせた、新たなスペースインベーダーのアトラクションです。

感想

第1ラウンドは60秒。短時間で撃破することがボーナスポイントアップに直結。ここでは、丸い玉が戻ってくるのを後方で待たず、前へ出て玉を蹴ることが短時間撃破につながります。

第2ラウンドは、ラスボス登場。ここでは、反復横跳びの要領で左右にステップしながら、たくさんの丸い玉を生みだすことが得点アップにつながります。細かいステップがカギを握るでしょう。

アルキンベーダーの動画

動画時間1分28秒

ゲーム3:ノボリンベーダー

ゲーム内容

スペースインベーダー40周年イベント

ボルダリン型のノボリンベーダーは、今、大人気のボルダリングと美しいプロジェクション・マッピングを組み合わせた新感覚の体感型アトラクションゲームです。

ボルダリングが初めてでも、インベーダーが初めてでも、子どもから大人まで楽しめます。

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

感想

上に登るより、左右に動く方が大変でした。ゲームのコツは、足を上手く使いこなすこと。手の方にばかり気を取られちゃうと得点はのびません。

ちなみに、壁から落ちるとゲームは一時中断され、壁に登ると再開します。

ノボリンベーダーでは、専用のシューズ(無料)が用意されており履き替えが必要です。

ノボリンベーダーの動画

動画時間42秒

ゲーム4:バハムートディスコ feat.スペースインベーダー

スペースインベーダー40周年イベント

異次元的でダイナミックな空間の変化を体感しながら、リズムに乗ってインベーダーを倒していく音楽ゲームです。

バハムートディスコは、前後左右360度に、下面90度を加えた5面“450度”の映像空間の中で、光と音に合わせてビートを刻んで遊ぶ、体感型音楽アトラクションです。

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント最後に、達成率が表示されるよ。

感想

バハムートディスコ feat.スペースインベーダーは攻略しようと思わず、ノリノリになって思いっきり楽しむのがおすすめです。

ゲームはカンタンなので、力まなくても成功率は高くなりますよ。

ディスコ気分で楽しんで!

バハムートディスコ feat.スペースインベーダーの動画

動画時間約1分

40周年記念のスペースインベーダーグッズ

インベーダーゲーム40周年を記念したオリジナルグッズもたくさん販売されています。

スペースインベーダーグッズ各種

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

スペースインベーダー40周年イベント

40周年グッズ

42mmサイズのスペースインベーダー40周年缶バッチ ¥349

スペースインベーダー40周年缶バッチ全3種 ミニ37mm ¥279

スペースインベーダー40周年 トートバッグ ¥3,300

・キャップ
Tシャツ 
シルバーペンダント
コイン 限定
特大ぬいぐるみ

その他にも有名メーカーとのコラボグッズなどが多数あります。

【期間限定販売】スペースインベーダー40周年記念「黄金のインベーダー」

スペースインベーダー誕生40周年を記念した、純金のインベーダーが登場。

 
スペースインベーダー黄金出典:GINZA TANAKA
 
・価格4,320,000円(税込)
・材質:ゴールド

・素材:K24

・サイズ:約400g、本体高さ約9.9×幅約7.2×奥行約0.5cm

本商品は2019年6月15日までの販売となります。
・シリアルナンバーは選べません。
・スペースインベーダー40周年記念ロゴが箔押しされた桐の化粧箱入。

アトラクションプレイ料金

プレイ料金は、1回600円です。

おすすめは、全てのアトラクションを体験できる4回分のチケットです。

1アトラクション ¥600(税込)
4アトラクション ¥2,000(税込)
おすすめ▶︎▶︎▶︎1アトラクションより400円お得!

さらに、次の方は20%OFFに!
4アトラクションが1,600円、1アトラクションが480円になります。

  • ヨドバシカメラで2,000円以上のレシートをお持ちの方
  • ファミリーの方
  • カップルの方

スペースインベーダー40周年イベント

営業時間

◉営業時間 9:30~22:00(最終入場21:30)
※時期により営業時間が変更になる場合あり。

交通アクセス

◉住所:大阪府大阪市北区大深町1番地1[地図]
◉開催場所:ヨドバシ梅田ビル 1F(ヨドバシビジョン下)
◉問合せ:06-6467-8815

好きな時間に楽しむ!スペースインベーダー

大画面で進化したスペースインベーダーを楽しむのもいいけど、好きなときに好きなだけ楽しむのもいいですよね。

懐かしいけど 新しい スペースインベーダーゲームは以下をご覧ください。

スペースインベーダー エクストリーム

発売日 2008/2/21
レビュー評価:4.6 (☆5点満点中)
ゲーム機:ニンテンドーDS

スペースインベーダー エクストリーム 2
発売日: 2009/3/26
レビュー評価:4.6 (☆5点満点中)
ゲーム機:ニンテンドーDS

 

スペースインベーダー エクストリーム発売日:2008/2/21
レビュー評価:4.6 (☆5点満点中)
ゲーム機:Sony PSP

スペースインベーダーポケット
発売日:2005/5/12
レビュー評価:4.0 (☆5点満点中)
ゲーム機:Sony PSP

ゲーム機情報
・ニンテンドーDS ⇨ 中古&新品情報はこちら
・Sony PSP ⇨ 中古&新品情報はこちら
・PlayStation2  ⇨ 中古&新品情報はこちら